2025年 西馬音内盆踊り 開催情報

期  日/毎年816日~18

時  間19:3022:3018日は23:00まで

会  場/西馬音内本町通り

アクセス羽後町への交通アクセス

交通規制16:0023:30 ※18日のみ24:00まで

駐車料金/乗用車1,000円 バス: 大型・中型=12,000円、マイクロ=7,000

(バス駐車場の予約受付については「交通・駐車場」のQ3をご覧ください。)

有料観覧席について

※交通規制の道路上では、お客様の安全に配慮して西馬音内盆踊り実行委員会が設置している仕切台、椅子以外の利用は禁止となっております。 

▽事前販売 (5/31㈯まで、当日消印有効)
お囃子櫓の正面に設置する「正面マス席」、櫓の横に設置する「そで席」の予約販売を行います。応募多数の場合は抽選となります。
お申込み方法や受付期間などは、以下のページをご覧ください。


▽団体様向け観覧席販売
ツアー会社など団体様向けの観覧席の予約販売を行います。


▽当日販売
当日、観覧席や仕切台席の販売を行います。販売場所は西馬音内盆踊り会館奥特設販売所です。

雨天の場合について

会場が「羽後町総合体育館」に変更になります(当日の午後2時に発表)

※有料席を購入していない方は入場できません(全席有料)
※予約申込み及び団体様前売券ご購入の方は、お持ちの入場券で入場できます。
※会場内は土足での入場ができません。
※公演時間は19:30~21:30となります。                      

西馬音内盆踊り交流会(無料)

生のお囃子による西馬音内盆踊りの実演と歴史や文化の紹介。踊りの体験もできます。

  • 期日/8月16日~18日                                               
  • 時間/14:30~16:00                                    
  • 場所/コミュニティーセンター 町民ホール
    ※コミュニティーセンターでは、昔語り口演や藍染展、絵画展なども開催します。

交通・駐車場・宿泊について

交通・駐車場

Q1.羽後町までのアクセスは?

羽後町への交通アクセス」のページをご覧ください。

Q2.会場近くに駐車場はありますか?

盆踊り期間中は、町役場敷地内などの会場周辺(徒歩3分~10分圏内)に臨時駐車場を設けています。

ご利用にあたっては、環境整備協力金として乗用車1台につき1,000円のご負担をお願いしています。また、駐車券(協力金領収書)を提示することで、一時的に外出が可能です。
駐車場は午後1時より使用できます。20:00~21:00頃には満車になることが多いのでお気を付けください。

なお、詳細に関しては変更となる場合がありますので、時期が近づきましたらお問い合わせください。

※交通規制区域内を含む私有地を有料駐車場として提供している方がいますが、事故・トラブルに関しての責任は一切負いかねますのでご了承ください。

Q3.バスを利用する場合、駐車場はありますか?

観光バス(大型・中型・マイクロ)については、町総合体育館横に専用駐車場を設けています。

ご利用にあたっては、西馬音内盆踊り実行委員会事務局にて事前予約を受け付けています。
1. 予約申込書 (PDFファイル)
2. 予約申込書 (Excelファイル)
上記のいずれかにご記入いただき、メールまたはFAXにてお申込みください。

E-mail:nishimonai816bon@aa.wakwak.com
FAX:0183-62-2120

環境整備協力金として大型・中型バス1台につき12,000円、マイクロバス1台につき7,000円のご負担をお願いしています。

また事前予約がない場合でも、駐車台数の上限(50台)までは当日受付が可能です。

なお、詳細に関しては変更となる場合がありますので、時期が近づきましたらお問い合わせください。

Q4.交通規制はどうなっていますか?

西馬音内盆踊り期間中、会場中心部は16:00~23:30までの時間帯で車両の交通が規制されます(18日のみ24:00までとなります)。

会場設営等の妨げの大きな原因となりますので、対象区域に駐車したお車は、規制開始時間までに速やかに移動するようお願いします。

なお、詳細に関しては変更となる場合がありますので、時期が近づきましたらお問い合わせください。

宿泊

Q1.盆踊りの時期はどこに宿泊したらいいですか?

羽後町内には宿泊施設が数件しかなく、収容人数は全体で200人程度です。
また、盆踊りの時期の宿泊予約はかなり早い段階で埋まってしまうため、町内で宿を確保することは非常に困難です。
そのため、遠方から来られる方は隣接する湯沢市や横手市に宿泊することが多いようですが、こちらも間近になると満室となる可能性がありますので、宿をお探しの場合は早めの検討をお勧めします。

パンフレット・リーフレット一覧

西馬音内盆踊り

西馬音内盆踊り(英語)

羽後町観光ガイドブック

 お問い合わせ

  西馬音内盆踊り実行委員会事務局(月 – 金曜日/9:00 – 17:00)
  〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177

● ☎ TEL:0183-55-8557 (9月末日まで)

● ✉ E-mail:nishimonai816bon@aa.wakwak.com (9月末日まで)